うずらママのおススメ商品ブログ

子育てママのおススメをご紹介します!

スマートスピーカーの利便性と子育てへの影響

もう皆さん持ってる方も多いかもしれません。
Alexaやスマートスピーカーはもう持っていますか?
 
今日は我が家で使っているエコードットについてご紹介します!
 

エコードットウィズクロック(第5世代)の特徴とおすすめポイント

  1. 高音質でコンパクト:エコードットウィズクロックは、前世代と同じサイズでも、よりクリアなボーカル、深い低音、鮮やかなサウンドを楽しめるスマートスピーカーです。

  2. LEDディスプレイ付き時計:新しいドットマトリクスLEDディスプレイは、時間やアラームだけでなく、天気アイコンや曲名も表示できます。日本語表示はカタカナのみです。

  3. Alexaのお手伝い:Alexaに話しかけて天気やニュースを聞いたり、スケジュールを確認したり、タイマーをセットしたりできます。

  4. スマートホーム対応:内蔵温度センサーを使って、設定温度を超えたり下回ったりした際にエアコンや扇風機を自動で操作できます。Alexa対応スマートホーム製品との連携が必要です。

  5. プライバシーに配慮したデザイン:マイクオン/オフボタンを用意するなど、プライバシー保護対策を重視した設計です。

  6. サステナビリティへの取り組み:再生利用ポリエステル糸100%と再生利用プラスチックを56%使用するなど、環境に配慮したデバイスです。

 

我が家の使い方としては

子供の毎日の目覚まし時計としてと、朝のお着換えも自分で

「アレクサ今日の天気は?」と聞いて長袖にするか半袖にするかなど

決めています。

子供でも簡単に使えるのでおススメです。

 

あとは子供用の英語の曲なんかも聞き流しで使っています。

そのせいか、学校の英語の授業にも臆せずやっています!

 

エコードットは子育てママの快適な生活をサポートする頼もしい相棒です。


エコードットウィズクロックの詳細については、Amazonの商品ページを見てね!